銀座ランニング整体~ランナーズケア~
ランナーズケアのモットー ランナーズケアの強み コース&料金 担当スタッフのご紹介 高野 良介 【元サブスリーランナー】 内田 洋平 【フルマラソン/ウルトラランナー】 このような方におすすめです ランニング障害治療 ばねリセット ランナーズケア/ランニング整体 X(旧Twitter)健康やランニングに関することを定期的にポストしています YouTubeチャンネル ~WellBody Running~
サブスリーランナー・ウルトラランナーが担当するランニング整体


ランニング障害の常識を変える日本唯一のランニング特化治療「リリース整体&ばねリセット」でけがを根本解決。サブスリー・ウルトラランナーが導く唯一無二のランナーズケア
丸の内接骨院グループ 銀座リリース整体院は、これまでに多くのエリートランナーや市民ランナーのランニングライフのお手伝いをおこなってまいりました。
日々のお体のケアから、マラソンのケガ、ランニング障害に至るまで当院にお任せください。
ランナーズケアのモットー
◆痛みだけではなく、「痛みの原因」にもフォーカスした施術をおこなう
◆自然と正しいランニングフォームで走れるようお身体の調整をおこなう
◆その方に合った練習法や調整法等のご提案をおこなう
◆顕在化した痛みや不調だけでなく潜在的なリスクを探り改善に導く
ランナーズケアの強み
サブスリーランナーやウルトラランナーのスタッフが施術を担当いたします。
施術以外にも体調管理や練習法のアドバイスをはじめ、多角的な視点でランナーをサポートさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。
ランニング障害治療
【30分程度】 6,600円 (1か所&痛みと関連する部位)
〈対象〉
痛みや不調に至ったプロセスや現状についてヒアリングをし、患部のみならず体のバランスやその他の原因を探っていきます。必要に応じて超音波診断装置を用いて検査をおこないます。
(ランナーズニー/シンスプリント/足底腱膜炎/アキレス腱周囲痛など)


ばねリセット
【30分】 6,600円(両脚)
〈対象〉
ランニングに不可欠な「バネ」の張力回復を目的としたコースです。
疲労が蓄積すると多くのケースでアキレス腱の周辺組織や関連部位が「癒着」を起こします。ばねリセットコースではこれらの癒着をリリースし、動きを最適化する施術をおこないます。




ランナーズケア/ランニング整体
【60分】 13,200円
〈対象〉
ランナーズケアの基本的なコースとなります。当院オリジナルの「リリース整体」をベースとした手技と担当者のメソッドでお身体のケアをおこなっていきます。
日々のコンディショニングはもとより、お客様のその時の状態に合わせて、マラソン大会や競技会に向けたコンディショニングや、大会や練習で疲れた身体の調整をおこないます。レース前後の調整にもご活用ください。顕在化した不具合のみならず、潜在的なリスクにもランナー目線でケアをおこないます。
(必要に応じてばねリセットもおこないます)
【90分】 19,800円
〈対象〉
施術内容は60分コースと同一ですが、施術以外にもトレーニング指導、レース設計のご相談、その他のカウンセリングを希望される方や、痛みなどの部位が多い方向けのコースでとなります。


担当スタッフのご紹介
担当スタッフは共に初心者ランナー・市民ランナー・エリートランナー等多くの施術実績がございますが、施術の目的・目標に合わせてご指名していただくことをお勧めいたします。ご不明な点はお気軽にお問合せください。
高野 良介 【元サブスリーランナー】


【ランニングプロフィール】 詳しいプロフィールはこちらへ >>
柔道整復師であり、サブスリーランナーとして独自の施術法を開発。(リリース整体/ばねリセット)
これまでに多くのランナーの問題解決に尽力してきた。
未経験から35歳でランニングをはじめ、約1年間でサブスリーを達成。
自身のサブスリー達成に向けた月間走行距離は150~200㎞と効率性を重視。
筋力に頼らず、効率性を重視した走り方を重視するオリジナルのランニングセオリーはタイムの向上のみならず、ケガのリスクの低下にもつながり、セミナー等でも好評を得ている。
【サポート実績】
・国民的有名ランナー
・実業団ランナー
・箱根ランナー(強豪伝統高をサポート)
・市民ランナー
・ジョギング愛好家
・日本選手権出場選手(トラック)
【フルマラソンPB】
2時間56分06秒(別府大分毎日マラソン大会)
【ハーフマラソンPB】
1時間20分50秒(熊谷ベジタブルマラソン)
【対応コース】
ランナーズケア/ランニング整体/ランニング障害治療/ばねリセット
※長引く痛みや、サブ4・サブ3を目指す方などに対する施術に定評があります。
◆ランニングセミナー、各種ランニングイベント承ります。
お気軽にお問合せください。〈お問合せ窓口はこちら〉
【趣味】
飛行機(自家用操縦士免許取得中、航空無線通信士)、船舶(1級小型船舶操縦士)、バイク(大型自動二輪免許)、ピアノ演奏


【ランナーの皆様へ一言】
私がマラソンを始めたのは35歳の時でしたが、マラソン未経験時代から縁あって多くのランナーの施術に携わってきました。
来院されていた皆様のご紹介もあり日増しにランナーの患者様が増えてきたのですが、自分が陸上経験者でなかったこともあり、どうしても痛みの原因が解らない症例が増えてきたため、痛みの原因を解明するためにわざと痛みが出るような走り方を模索しながら走る「痛み再現10㎞帰宅ラン」を開始しました。
痛みで来院された患者様をイメージし試行錯誤しながら走ること約一年。ランニング障害に関してはそのプロセスや原因のおおよそを理解できるようになりました。
当院のランナー向けの施術はこのようにして構築されてきたのですが、更に自らが「サブスリー」を達成するという目標をもちつつも、「如何に効率的に無理なく怪我無く達成するか」を考え患者様にフィードバックできる再現性のあるプロセスで見事達成に至りました。
サブスリーを達成するには、「月間走行距離300キロを3年」と一般的に言われますが、お勤めをしている方であれば時間的にも難しいですし、何よりケガで諦めてしまう方が多いのではないでしょうか?
この様なプロセスで作り上げた銀座リリース整体院の「ランナーズケア」を是非ともお試しください!
内田 洋平 【フルマラソン/ウルトラランナー】


【ランニングプロフィール】 詳しいプロフィールはこちらへ >>
32歳でランニングを始め、マラソン未経験ながら初レースでフルマラソンを怪我なく完走。現在までに、フルマラソン、ハーフマラソン、ウルトラマラソンを含む80回以上のレースに出場し、平坦なコースから起伏の激しい大会まで、あらゆる環境で豊富な経験を積む。
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、NSCA認定パーソナルトレーナー、JATI認定トレーニング指導者、健康運動実践指導者の資格を保有し、科学的根拠に基づくトレーニング理論と実践的知識を活用してランナーをサポート。
アスレティクスアカデミー(陸上教室)ではサポートスタッフとして指導に携わり、コーチング理論や陸上競技のテクニックを体系的に習得。ランニングイベントではトレーナーやスタッフとして活動し、現場での実践経験を重ねる。さらに、自身でランニングセミナーを主催し、知識の共有にも注力。
スポーツトレーナーとして15年以上の経験を持ち、ミュージカル、舞台公演、社会人アメリカンフットボールチーム、国体など、さまざまな分野でサポートを提供。
現場で培った実践的な知識と高い技術力を活かし、初心者から上級者まで、幅広いランナーのニーズに応じた的確かつ効果的な施術と指導を提供。
【サポート実績】
・箱根ランナー
・ウルトラランナー
・トレイルランナー
・アドベンチャーレースのランナー
・市民ランナー
・ジョギング愛好家
【フルマラソンPB】
4時間6分7秒(静岡マラソン)
【ハーフマラソンPB】
1時間37分48秒(小川和紙マラソン大会)
【対応コース】
ランナーズケア/ランニング整体/ランニング障害治療
※ランニング障害の予防やリカバリー、コンディショニングの施術や、クライアント様の状態に合った練習のプログラミングやレースプランの指導に定評があります。
【趣味】
ランニング・スポーツ観戦しつつ動作解析すること・音楽鑑賞・休日の書店巡り・知らない土地の散歩


【ランナーの皆様への一言】
私自身、ランニングを通して数多くの挑戦を経験してきました。6ヶ月連続で毎月フルマラソンに出場したり、3週連続でフルマラソンを完走したり、真夏日、強風、大雨、雪といった過酷な気象条件の中でも走り続けることで、常に自分自身を試してきました。
私が目指しているのは、「月間走行距離を最小限に抑えながらフルマラソンを完走する」という、効率的で持続可能なランニングスタイルです。これは単に走行距離を減らすためではありません。効率的な練習法やフォーム改善を通じてケガのリスクを最小限に抑え、ランニング以外の日常生活も豊かにすることを大切にしています。私自身も、これまで一度も大きな故障や怪我なく走り続けられているのは、まさにこれらの実践と学びのおかげです。
これまでの豊富な経験と体系的な学びを活かし、市民ランナーの皆様には、施術はもちろん、練習メニュー、補強トレーニング、栄養管理まで、トータルな視点からサポートを提供しています。
目標達成に向けて、私があなたの“伴走者”として、全力でサポートさせていただきます。一緒にランニングの楽しさを深めていきましょう!
このような方におすすめです


・どこへ行っても治らない、なかなか改善しないトラブルをお持ちの方
・フルマラソンやウルトラマラソンの完走を目標としている方
・パフォーマンスを改善してタイムアップを狙いたい方
・繰り返し同じ個所を痛めてしまう方
・定期的に体のケアをしたい方や大会や練習のリカバリーをしたい方
・癒着や老廃物など、これまでに蓄積した疲労や疲労物質をリセットしたい方
・ランニングに必要な「バネ」を回復させたい方
ランニング障害治療


原因に対して様々な角度からアプローチして故障しにくい身体を目指したり、長引く痛みに対しての専門的なケアをしたい方向けのコースです。
・腸脛靱帯炎(ランナー膝)
・シンスプリント
・疲労骨折
・アキレス腱炎
・足底筋膜炎
などのランニング障害のケガの施術をおこないます。
ランニングでよくケガをする方やケガがなかなか治らない方に対して、全身の状態をクライアント様ご自身では気づきづらい隅々までカウンセリングと検査で確認いたします。
一般的にはランニングよる足のケガは足に原因があると思います。しかしながら、ランニングやジョギングの動作では下半身と上半身、体幹が連動しますので、原因が下半身以外にあることも多いです。
その中で根本的な原因になり得ることに対して、トレーニングやリハビリ、施術方法、フォームなどの様々な角度からの問題解決を考え出します。クライアント様に最適なアプローチを提案いたします。
内容としては、手技療法や運動療法、電療を用いた施術をおこないます。クライアント様のその時の状態に合わせて、最適な施術内容を調整いたします。例えば、現在行っているケガのリハビリトレーニングのフォームにケガの再発のリスクがある場合には、フォームの修正を最優先項目として対応いたします。
ばねリセット


ランニングにとって大切な要素である「ばね」をリセットします。
いかに正しいフォームで走っていても、ランニングキャリアを積み重ねるごとに次第に「ばね」の張力は低下していきます。「ばね」の張力が低下してくると様々な部位に対して障害のリスクとなってしまいます。
【ばねの張力低下による代表的なトラブル】
・足底の痛み
・アキレス腱の痛み
・シンスプリント
・膝の痛み
・股関節痛
・腰痛
・その他、マラソンのケガ
これらの「ばね」の張力低下の原因はアキレス腱周囲の組織が疲労の蓄積や炎症にがもとで起こる『癒着』によるものです。
アキレス腱周囲は様々な筋肉やその他軟部組織が存在する為、単にマッサージをしたりストレッチをしても癒着を改善することは出来ません。
また、インソールをオーダーしようとする方にとっても事前の「ばねリセット」を強くお勧めします。
「ばね」に関連する筋肉・関節・腱・靭帯・脂肪などの組織をしっかりとケアすることでアーチの形状や、重心バランスが整うからです。(インソールをオーダーする前に3~5回の施術をお勧めしています)
詳しくは担当セラピスト(高野)までお気軽にお問合せください。
ランナーズケア/ランニング整体
マラソン大会や競技会に向けたコンディショニングや、大会や練習で疲れた身体の調整をおこないます。
より良くコンディションを整えることは、マラソン大会や競技会で良い結果を出すためには必要不可欠です。また、体調を整えることで日々の練習やトレーニングの質を高まることができたり、ケガの予防にもつながります。
内容としては、手技療法を用いた施術をおこないます。クライアント様のその時の状態に合わせて、最適な施術内容を調整いたします。
【アーチの引き上げ法をセミナーでレクチャーしている高野】


YouTubeチャンネル ~WellBody Running~
高野代表のYouTubeチャンネルです。
◆皇居ランニング編:皇居一周をひたすらしゃべりながら色々と解説しています。
【収録内容】
・初めて皇居ランニングをなさる方に向けた各ポイントの紹介。
・コースの特性を活かしたトレーニング法の提案。
・その他、ランニング情報が多数盛り込まれています。
◆歩隔解説編:特に入門者からフルマラソンで完走を目指す方に観ていただきたい動画です。
【収録内容】
・ランニングにおいて大切な『歩隔』についての説明動画です。
・『歩隔』を理解するとランニングが激変します。
・ランニング初心者が厚底シューズを使いこなすうえで『歩隔』の概念を知らないとケガをすることがあります。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
10時~20時(不定休)
※土日祝は事前のご確認をお願い致します。
※年末年始等の臨時休診がございます
所在地
〒104-0061東京都中央区
銀座1-8-8
三神ALビル2階
銀座一丁目駅より徒歩1分
JR有楽町駅より徒歩5分
銀座駅・京橋駅・宝町駅より徒歩5分
03-6263-2139